おもしろ中国語
2011-03-08
毎日のスカイプによる中国語レッスンも10回が終わり、あと3カ月やってみることにした。
いつも同じ先生。
一日30分だけど、少しずつ会話できるようになっているのがうれしい。
台湾の人とも、できるだけ中国語で話そう。
今日、おもしろいなーと思ったのは……
リラックスをするは、心を放つで「放心(ファンシン)」
心配するは、心の負担になるで「担心(タンシン)」
あきらめるは、心が死ぬで「死心(スーシン)」
心が死ぬ……なんとなく納得。
外国で暮らしていると不自由なこともあって、やりたいことを、「まぁ、いいか」と、あきらめてしまいがち。
でも、どうにかしたら、できる。方法があるはず……と、あきめないことが大事なんだと、最近、よく思うようになった。
だって、なんとかなるもの。
これって、どこで暮らそうと同じかも。
なんでもあきらめずに進むことが、自分の心を生かす道。
あと、SMAPは台湾でも「SMAP」だけど、イグザイルは「放浪兄弟」というのがおもしろかった。
←「笑顔と挨拶は先手必勝! 初対面の相手といい関係を築く方法とは」前の記事へ 次の記事へ「台湾と日本の結婚観」→