ゾウの生態
2009-11-06
なにを隠そう、ゾウが好きである。
ケニアのサバンナでゾウに会ったことがあるが、
とてもとても人情味があって、賢い。
その生態は・・・
●人間と同じぐらいの寿命 60~80年
●女系家族。10頭ぐらいのメスゾウと子ゾウで行動。
子どもを守るように、囲んで移動する。
●オスは15才ぐらいに群れを離れて、単独か少数の男性グループに。
ここからは、ケニア人から聞いた情報(定かではない)。
●一度会った人の臭いは、生涯、忘れない。
●恩のある人がやってくると、何キロ離れていても
よろこんで突進してくる。
そして、鼻を高くあげて、あいさつする。
●グループ内のゾウが亡くなると、
お葬式をする。
本で書くため、ネットで調べていたら、こんな情報も。
●人間には聴こえない低周波音で会話。
●足で30~40キロ離れた音をキャッチする
(この能力で遠く離れた雷、雨も認知するとか)
●高い認知能力があり、
群れに危害を加えたことのあるドライバーが
サファリを走っていると攻撃的になる。
●マサイ族を恐れているが、女性は攻撃しないことを
わかっているから、男性だけを避ける。
うーん。やっぱりゾウってすごい。
ケニアで撮影してきたアフリカゾウ。水を飲んで移動するところ。
←「『正論』12月号でグラビア連載4回目」前の記事へ 次の記事へ「ツルの生態」→