人からの刺激。
今月で高雄を去ってしまう方と、どうしてももう一度、
会っておきたくて食事会。
海外で暮らしていると、
日本ではおおよそ縁がないであろうという人と逢えることがある。
ありがたいことに、日本人という接点で。
それでも、一度だけで終わる人もいれば、続いていく人も。
縁とは、引力で引っ張られるように、
つながるべくして繋がっていくんだろう。
そして、ひとつひとつの出逢いが人生を形づくっていく。
自分のことだけでいえば、過去にシステム化された行動を考えると
未来の自分は想像できる(ような気がする)。
いや、すべては想像できないが、できること、できないことの判断や
好きなもの、苦手なもの、大切にしたいもの、必要なもの、行きたいところ
やりたいこと・・・など、ある種のパターンがあるのだ。
でも、たったひとつの出逢いが、自分に大きな化学変化を起こすことがある。
価値観や興味の変化だけでなく、目指す目標や、目的が変わることも。
大きなチャンスや刺激を与えてもらうこともあるし、
カサカサに乾いていた心に潤いを与えてもらったり、
絶望のふちにいたところを助けてもらうこともある。
つまり、“可能性”が変化していくのだ。
自分を自分で変えるのは強い意志が要るが、
人との出逢いでは、自然に変わっていく。
ただし、「自分を変えてほしい」とか「なにかしてもらおう」とか、
大切な縁を損得勘定しないことが条件のような気がする。
会いたいから会う・・・それだけで十分。
出逢いの積み重ねで、人生はできていく。
よき出逢い、を。
↑卒業式でもらった種が10日でここまで成長。
葉っぱに文字はなかったか・・・
iPhoneからの投稿