屏東のハーブレストラン
昨日は、屏東にあるハーブ園とハーブ料理のレストラン「植物之家-香薬草農場」に行く。
市内から30分ほどの郊外にあり、ぐるぐる回りつつ、やっとたどり着く。
最近、できたばかりらしく、関係者を呼んでの試食会。
なでしこ夫人のご主人は、ハーブが専門の大学教授で、その愛弟子、郭さんがが開いたレストラン。ということで、私、すみれちゃんもお邪魔する。
ハーブ料理って、どんなものだろう?と思って行ったら……
ずらりと、いろいろな種類の香草。
ミント、レモングラス、クレソン……あとなんだろう。
よくわからないが、すべてに効能が書いてあるのがうれしい。
これらを生ではなく、鍋に入れて、ハーブ鍋(しゃぶしゃぶ)にする。苦くない?と思いきや、ほとんど苦味はなくて、さっぱりした味。
(左上)最初から入っていたハーブは、沸騰してすぐ出す。あとは豚肉のしゃぶしゃぶ
(右上)モロヘイヤいため。ねばねば系も多い
(左中)バイキングでとってきたハーブをしゃぶしゃぶにして食べる
(右中)ハーブソーセージ、ハーブ入りの豚肉でご飯を巻いたもの
(左下)ミントの天ぷら
(右下)ローズマリーのゼリーと、檸檬とグレープフルーツをかけわせたような果物
どれも、とってもおいしい。こんなにハーブ料理を食べたのは初めて。ハーブは思ったより、甘くて、さっぱりしていて食べやすい。体の底から、血がきれいになっていくような感覚。
レストランの周りは、大きなハーブ園。この日は大雨だったが、天気がよかったら、夕方の涼しい時間にハーブ鑑賞もいいかも。
【植物之家-香薬草農場】
屏東縣長治郷農科路33號
TEL 08-762-5496