西拉雅(シラヤ)の旅7 【南化生態園區】
2010-06-20
2日目午前中は、南化生態園區へ。
ここ南化郷は、果物の宝庫。バナナを作っているおじちゃんと、台南縣南化郷の郷長さん、陳さんが迎えてくれた。
陳さんがもっているレンブは、台湾一美味しいと定評のある、高級レンブ。食べてみたら、シャキシャキとした食感、甘い果汁が口から飛び出しそうなほど広がる。本当に、みずみずしい。
台湾の人は、水分補給に、このレンブを食べてきた。
日本では、このレンブがほとんど食べられない。レンブは傷つきやすく、日本への輸出が難しいのだとか。
あぁ、この感動を日本の友人たちに教えたい。日本で食べられないなら、台湾に来てもらうしかないか……。
6~7月は、マンゴーの季節。この郷も、新鮮なマンゴーでいっぱいになる。
毎年、マンゴー祭りも開かれる。これも行くしかない。
←「西拉雅(シラヤ)の旅6 【尖山埤江南渡假村】」前の記事へ 次の記事へ「西拉雅(シラヤ)の旅8 【烏山台湾ザル保護区】」→