鹿児島空港の足湯
2010-06-06
鹿児島空港の入口には足湯の温泉がある。
いつもバタバタ移動していくので入れないが、今日は家族が迎えにくるまで少し間がある。
やったー。足湯だーと張り切ってやってきたら、営業時間9~19時。10分ほど過ぎていた。
うー残念。
でも、こんなときいつも思う。うまくいかなかったり、簡単に手に入れられないことって、いつか願いが叶ったときの高揚感を、さらに盛り上げてくれるためのドラマではないだろうか。
きっと次回、足湯に入れたとき、二倍うれしいだろう。なんて、そんな大げさなことでもないんだけど。
恋愛でも仕事でも、うまくいかないこともあるからこそ盛り上がるし、愛着や愛情も強くなる。
ちなみに「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「おつかれさま」のこと。
会社では、朝会っても、挨拶がわりに「おつかれさまです」という鹿児島県人。いま気付いたけど、「おつかれさま」「おやっとさぁ」って相手の労をねぎらう、最高にすてき言葉かも。毎日使っているときはよくわからなかったけど。
さて、今日から鹿児島。出逢いや再会に、相変わらずときめくことだろう。
←「「関東龍門会」に参加。」前の記事へ 次の記事へ「背比べならぬ足比べ」→